ワシントンDC医療情報
衛生・医療事情
かかり易い病気
健康上心掛ける事
病気になった場合
日本語で受診できる医院・メンタルヘルス・
各種療法 米国医療/疾病情報アクセス先
1.衛生・医療事情
はじめに
首都ワシントンD.C.およびその近郊の緯度は、ほぼ日本の東北地方の仙台付近に一致し、冬の寒さは東京よりも厳しく、厳寒期にはポトマック川の川面が一面氷結します。また時には降雪のために道路状況が悪くなり、官庁、学校等、公共施設が休業となることもあります。
一方、夏の暑さは東京以上に気温が上がることもあり、湿度も高く蒸し暑い日が続きます。また、一般に日本の各地よりも気温や湿度の変化が激しく、健康維持のためには衣類や寝具をこまめに替えるなど、細かい注意が必要です。
衛生事情
ワシントンD.C.およびその近辺は緑が多く、空気も新鮮で大気汚染はありません。飲料水の水質も良く、食品等の衛生管理も行き届いており、生水を飲んでも特に問題はありません。但し、ワシントンD.C.周辺のレストランを利用し、肝炎や食中毒となったケースもありますので、生もの、生水は避けた方が無難といえます。ワシントンD.C.は、市内の道路舗装が悪く、道路標識も不備のことが多く、さらに道路工事中で一方通行、交通遮断の個所も多いので、車の運転に細心の注意を要します。また緊急の際、医療施設へのアクセスに予想以上時間を要することがあるので、十分注意する必要があります。
医療事情
医療事情については、米国の医学が世界最高の水準にあることに間違いはありませんが、現行の米国の医療は様々な問題を抱えており、邦人が医療施設を利用する際、以下の点を留意しておく必要があります。
米国の医療制度は、高騰する医療費抑制のために様々な規制がなされ、高い水準にある米国の医学が生かされていない面もあり、外国人がスムースに医療を受けることは必ずしも容易ではなく、失望させられることもあります。
邦人が利用することの多い当地の救急医療施設は、いつでも患者で混雑していることが多く、重症患者が優先され、生命に危険のない軽症患者は後回しにされ、長く待たされることがあります。また治療に当たる医師も、若いレジデント(研修医)が担当することが多く、経験豊かな医師の診療は必ずしも期待出来ません。
当地で事故・急病等で救急施設を利用する際には、受付で診療費の支払能力を問われることが多いので、現金、チェック、クレジットカード、旅行者保険加入証明など、支払い能力を十分証明出来るものを持参して行く必要があります。
子弟を帯同する場合、入学、入園に際し健康診断書、予防接種証明書を必要とすることが多く、母子手帳、過去の予防接種歴の記録などを持参する必要があります。
世界の医療情報(在外公館医務官情報)
↑トップへ
3.健康上心掛ける事
4.病気になった場合
緊急の場合は、911 に電話して救急車(有料のことが多い)を呼べます。ただし、患者は病院を指定出来ません。
直接自家用車で救急施設に行くことも出来ますが、一般に患者の病状で順序が決まり、症状が軽い場合、長く待つ覚悟が必要です。
日本と異なり、一般に医療施設に受診する時は、緊急の場合を除き、電話による事前の予約が必要です。
医薬分業なので、薬は医師から処方箋を貰い薬局で買います。また検査のため検査専門の施設に行かなければならないこともあり、一般に日本よりは煩雑で時間が掛かります。
ワシントンD.C.および近郊には、多くはありませんが、日本語で受診できる施設があります。なお、大使館として以下の被掲載者・団体の推薦や斡旋を行うというものではありませんので、診察を受けるに際しては、各人におきまして信頼性、費用等について、事前にご確認ください。また、医師により、日本語の会話レベルが異なる場合がありますので、予め御了承ください。
入院・手術などで利用する病院
救急の場合を除き事前に予約が必要です。また日本語は通じません。
以下の病院以外にもたくさんの病院がありますので、適宜ご自身でお探しください。
なお、自分の加入している保険が適用になるか等を予約時に確認されることをお勧めします。
緊急時に利用する緊急病院はこちら(その他いざという時の連絡先) をご覧下さい。
George Washington University Hospital
住所: 900 23rd Street, NW, Washington, DC 20037
代表電話: 202-715-4000
Sibley Memorial Hospital
住所: 5255 Loughboro Road, NW. Washington,
DC 20016
代表電話: 202-537-4000
Georgetown University Hospital
住所: 3800 Reservoir Road, NW. Washington,
DC 20007
代表電話: 202-444-2000
Washington Hospital Center
住所: 110 Irving Street, NW. Washington,
DC 20010
代表電話: 202-877-7000
Children's National Medical Center
住所: 111 Michigan Ave., NW. Washington,
DC 20010
代表電話: 202-476-5000
Suburban Hospital
住所: 8600 Old Georgetown Road, Bethesda,
MD 20814
代表電話: 301- 896-3100
Johns Hopkins Hospital
住所: 600 North Wolfe Street, Baltimore,
MD 21287
電話: 410-955-5000
Inova Fairfax Hospital
住所: 3300 Gallows Road, Falls Church, VA
20042
代表電話: 703-776-4001
診療所/クリニック
風邪等の重篤ではない場合に予約なしで診療を受けることのできるクリニック等があります。日本語は通じませんが,urgent care, immediate care 等で検索をすると沢山の診療所がありますので,適宜ご自身でお探しください。( 大使館として掲載者の推薦や斡旋を行うというものではありません。従って、依頼された結果等に関して、当大使館は一切責任を負うことはありませんのでご了承下さい。なお、依頼されるにあたっては、信頼性、費用,取り扱っている保険等について、事前にご確認されることをお勧め致します。)
↑トップへ
5.日本語で受診できる医院
1. 歯科
こちらをクリックすると一覧へリンクします。
2.外科,家庭,眼科,その他
児玉晃明 医師(日本人) Dr. Teruaki Kodama
住所: 8316 Arlington Blvd., Suite 410, Fairfax, VA 22031
電話: 703-573-6985
Fax : 703-573-7154
概要: 外科
ノブ・エイミー 医師(日系3世) Dr. Amy Nobu
住所: 3650 Joseph Siewick Dr. Suite 400, Fairfax, VA 22033
電話: 703-391-2020
URL : www.fairfaxfamilypractice.com
概要: 家庭医(内科、婦人科、小児科等を含む診療)
フランク・ローレンス 医師 Dr. Lawrence S. Frank (ROCKVILLE EYE PHYSICIANS)
通訳: 木村美由紀
住所: 121 Congressional Lane Suite 412, Rockville, MD 20852
電話: 301-770-4636, 日本語直通番号: 240-205-6203
URL : www.repeye.com/
概要: 眼科(白内障・緑内障・レーシック・コンタクトレンズ・眼鏡の処方箋他)
チャールズ・ロバーツ医師 Dr. Charles Roberts, M.D. (Cornerstone Pain & Restoration)
通訳: 永井 香織
住所: 18540 Office Park Dr, Montgomery Village, MD 20886
電話: 301-926-9789
Email: info@cornerstonepain.com URL : www.cornerstonepain.com/
概要: ペインクリニック
専門: Pain Management(Board Certified in Pain Management, Anesthesia, Hospice and Palliative Care, and Drug and Addiction Medicine)
鈴木泰生 医師 Taisei Suzuki, DO, MIPH (Unity Health Care/Parkside Health Center)
住所: 765 Kenilworth Terrace NE, Washington, DC 20019
電話: 202-469-4699(英語のみの予約コールセンター)
Email: tsuzuki@unityhealthcare.org URL : https://www.unityhealthcare.org/meet-our-providers?k=Suzuki&l=
概要: 家庭医、家庭医研修医プログラム講師
日本語で相談できるメンタルヘルス相談施設
海外に住むご家族からの「子育て」や「お子さんの発達」に関するご相談に「こころの専 門家」である日本の臨床心理士がEメールでお答えしています。
ご希望により、日本への一時帰国時の専門家紹介も行っています。
ホームページの「ご相談フォーム」よりご相談下さい。
匿名可。守秘義務を守ります。ご相談は無料です。
URL: http://www.withkids-kaigai.com/
Risa Tochiki Counseling Service, PLLC
住所: 1250 Connecticut Ave, NW, Washington, DC 20036
電話: 202-550-7935
Shiori Ito, MS (Counseling)
住所: Norfolk Virginia 23523
E-mail: shiori614ange@hotmail.co m
専門:
・Child Development (Juvenile delinquency, school non-attendance,
stress of childcare/parenting, autism children)
・Family therapy
・Teamwork enhancement (For companies, organizations, schools )
ガート 光希 (Miki Goerdt LCSW ATR)
・メンタルヘルスカウンセラー・アートセラピスト
Licensed Clinical Social Worker/Art Therapist
18歳以上の成人と高齢者のカウンセリング。うつ病,神経症,適応障害,ストレスなど
Emerald Leaf Counseling LLC
住所:5275 Lee Hwy, #104
Arlington VA 22207
電話:703-829-6350
E-mail: mikigoerdt@emeraldleafCC.com
URL : www.emeraldleafCC.com
日本語が通じる各種療法
Dr. Hiroshi Nakazawa
住所: 700 Geipe Rd, #204, Baltimore, MD 21228
電話: 410-744-8505, Fax: 410-744-7173
概要: 鍼治療
日本小児科医会 国際委員会 URL:https://www.jpa-web.org/about/organization_chart/international_committee.html
海外に在留している邦人の子どもを対象とする「オンライン医療相談室」(小児科関連)をはじめとする、小児医療分野の海外医療事情、予防接種事情等の各種情報が掲載されています。
「オンライン医療相談室」では、子どもの健康に関する様々な問題や悩みについて、同医会に所属する小児科医が相談者に直接アドバイスするシステムとなっています。
↑トップへ
6.米国医療/疾病情報アクセス先
© Embassy of Japan 2520 Massachusetts Avenue NW, Washington D.C. 20008
Tel: 202.238.6700 fax: 202.328.2187