教育情報
令和6年12月5日
日本の教科書の配布、当地の補習授業校、公立学校の情報等を掲載しています。
当館は、DC、メリーランド州およびバージニア州在住者を対象に配布を行っています。その他の州にお住いの方は、お住いの地域を管轄する在外公館にてご申請ください。
教科書配布
当館では、日本の義務教育学齢期の児童・生徒を対象に、日本の教科書を無償配布しています。教科書を受領するには期限内の申込みが必要です。
- これから渡米する方は、出国前に海外子女教育振興財団から渡米して最初に必要となる教科書を受け取ってください。
当地の補習授業校等(当地には全日制の日本人学校はありません。)
ワシントン日本語学校 | 幼稚部(年長)から高等部 電話番号:(301) 962-7410 Email:wjls@wjls.org ホームページ:https://www.wjls.org ![]() |
リッチモンド日本語補習校 | 幼稚部から中学部 Email:RVAjpSchool@gmail.com ホームページ:https://sites.google.com/view/rvajpschool/home ![]() |
ニューポートニュース補習授業校 | 幼稚部から中学部、国際部 電話番号:(757) 597-6714 Email:nnjschool@yahoo.co.jp ホームページ:https://sites.google.com/view/newport-news-japanese-school ![]() |
その他の教育団体
- たんぽぽ学園:https://www.tanpopogakuen.org
- ひまわり学園:http://himawarigakuen.org
- ひまわり幼稚園: https://www.himawaridc.org
その他
- 海外子女教育振興財団「教育相談」
海外に在留する邦人子女への教育振興を目的とする公益財団法人海外子女教育振興財団は、ご家庭の教育に対する考え方、任地の教育環境、赴任期間、お子さんの年齢など一人ひとりの実情に合わせ、お子さんが安心して海外で教育を受けられるよう、専門の教育相談員による教育相談を実施しています。家庭での学習、日本の学校情報、生活上の適応問題、帰国のタイミング、いじめ問題などの教育相談は、以下の連絡先にお問い合わせください。
電話:+81-3-4330-1352
受付時間:月~金曜 10時~16時(日本時間)
メールアドレス:sodanjigyo@joes.or.jp
ホームページ:http://www.joes.or.jp/kojin/sodan
- 「歴史問題に端を発する邦人の方の被害に関するご連絡・ご相談」は、こちらをご参照ください。
- 関連情報リンク