日本国国旗

在アメリカ合衆国日本国大使館 Embassy of Japan in the United States of America

本文へ
English
文字サイズ変更
小
中
大
  • 大使館案内
  • 全米各総領事館案内
  • 領事情報
  • 生活・安全情報
  • イベント(JICC)
  • 外交政策ニュース
さらに表示する

大使館案内

  • 所在地
  • 休館日
  • 大使館からの情報発信

領事情報

  • 在留届
  • パスポート
  • 各種証明書
  • 各種届出
  • 領事出張サービス
  • 在外選挙登録
  • 教育情報
  • Jビザ帰国義務免除
  • マイナンバーカード

生活・安全情報

  • 安全対策
  • 医療情報
  • 年金・保険
  • 当地相談窓口

(画像) 在米大使館メールマガジン:安全情報・領事手続きの配信

(画像) アメリカには18の公館があります

(画像) ご意見・ご感想をお聞かせください

(画像) 岩屋外務大臣のバチカン市国、米国(NY)、セネガル、サウジアラビア及びフランス訪問(令和7年4月25日~5月4日) 岩屋外務大臣のバチカン市国、米国(NY)、セネガル、サウジアラビア及びフランス訪問(令和7年4月25日~5月4日)
(画像) グラス次期駐日米国大使による石破内閣総理大臣表敬 (令和7年4月22日) グラス次期駐日米国大使による石破内閣総理大臣表敬 (令和7年4月22日)
(画像) グラス次期駐日米国大使による岩屋外務大臣表敬(令和7年4月21日) グラス次期駐日米国大使による岩屋外務大臣表敬(令和7年4月21日)
(画像) 米国連邦議会日本研究グループ所属議員一行による石破内閣総理大臣表敬 (令和7年4月16日) 米国連邦議会日本研究グループ所属議員一行による石破内閣総理大臣表敬 (令和7年4月16日)
(画像) ムーア米国メリーランド州知事一行による林内閣官房長官表敬(令和7年4月15日) ムーア米国メリーランド州知事一行による林内閣官房長官表敬(令和7年4月15日)
(画像) 広報文化センター|SHIN KA: INNER GARDENS OF REFLECTION  (~令和7年5月29日) 広報文化センター|SHIN KA: INNER GARDENS OF REFLECTION (~令和7年5月29日)
(画像) Visit  Japan Webー入国手続(入国審査、税関申告)及び免税購入に必要な情報を登録することができるウェブサービス Visit Japan Webー入国手続(入国審査、税関申告)及び免税購入に必要な情報を登録することができるウェブサービス
岩屋外務大臣のバチカン市国、米国(NY)、セネガル、サウジアラビア及びフランス訪問(令和7年4月25日~5月4日)
グラス次期駐日米国大使による石破内閣総理大臣表敬 (令和7年4月22日)
グラス次期駐日米国大使による岩屋外務大臣表敬(令和7年4月21日)
米国連邦議会日本研究グループ所属議員一行による石破内閣総理大臣表敬 (令和7年4月16日)
ムーア米国メリーランド州知事一行による林内閣官房長官表敬(令和7年4月15日)
広報文化センター|SHIN KA: INNER GARDENS OF REFLECTION (~令和7年5月29日)
Visit Japan Webー入国手続(入国審査、税関申告)及び免税購入に必要な情報を登録することができるウェブサービス

新着情報 一覧へ

令和7年5月21日
電子化した証明書(e‐証明書)の発給開始について
令和7年5月15日
大使館現地職員募集(営繕班)
令和7年5月1日
2025年度後期用教科書申請受付期限延長について
令和7年度在外公館長表彰の発表
令和7年4月29日
令和7年春の叙勲(プレスリリース)
令和7年4月18日
戸籍情報連携関連システムの定期メンテナンスについて
令和7年4月9日
【重要】注意喚起:米国における外国人登録義務等の厳格化について
令和7年4月7日
領事出張サービスのお知らせ(メリーランド州ボルチモア市)
令和7年3月21日
第 4 回 JMTX ウェビナー開催のお知らせ「アメリカでの体調不良~受診と処方・市販薬と薬局について~」別ウィンドウで開く
令和7年3月11日
在外公館で旅券及び証明を申請する際の戸籍謄(抄)本の提出について
一覧へ

お知らせ 閉じる

  • 叙勲受章者・外務大臣表彰(DC、MD、VAエリア)
  • 外交青書(国際情勢の推移及び日本が行ってきた外交活動の概観)別ウィンドウで開く
  • 竹島問題および日本海呼称問題に関する情報提供について別ウィンドウで開く
  • 「ユース非核特使」名称使用(許可申請)について別ウィンドウで開く
  • 歴史問題に端を発する邦人の方の被害に関する情報提供について
  • ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)別ウィンドウで開く
  • 旧軍人等の戦没者のものと思われる遺留品調査について [164KB] 別ウィンドウで開く
  • 元養子縁組あっせん団体「ベビーライフ」を通じて養子及び養親となった方々へ [70KB] 別ウィンドウで開く
  • 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性レビューに関するIAEA包括報告書の公表別ウィンドウで開く
  • 国際機関で働く事に興味のある方別ウィンドウで開く

日米関係 閉じる

  • 二国間関係別ウィンドウで開く
  • 日米経済関係

山田重夫 大使

(画像) 山田重夫 大使
大使紹介
  • (画像) Embassy of Japan X AccountEmbassy of Japan X Account
  • (画像) Embassy of Japan Spokesperson X AccountEmbassy of Japan Spokesperson X Account
  • (画像) Embassy of Japan Defense Section X AccountEmbassy of Japan Defense Section X Account
  • (画像) Embassy of Japan Instagram AccountEmbassy of Japan Instagram Account
  • (画像) Embassy of Japan Facebook AccountEmbassy of Japan Facebook Account
  • (画像) JICC Instagram AccountJICC Instagram Account
  • (画像) JICC Facebook AccountJICC Facebook Account
  • (画像) 外務省海外安全ホームページ 外務省海外安全ホームページ
  • (画像) 海外安全アプリ 海外安全アプリ
  • (画像)「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」 「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」
  • (画像) ALPS 処理水海洋放出の安全性 ALPS 処理水海洋放出の安全性
  • (画像) Visit Japan Web Visit Japan Web

Youtube

  • (画像) 海外渡航なら「たびレジ」「在留届」でトラブル回避!#1
  • 法的事項
  • /
  • アクセシビリティについて
  • /
  • プライバシーポリシー
  • /
  • このサイトについて

© Embassy of Japan in the United States of America