婚姻証明
令和7年9月30日
誰といつから正式な婚姻関係にあるかを証明するものです。グリーンカード申請、扶養家族の証明などに使われます。
【対象】 ワシントンDC、メリーランド州、バージニア州にご在住の方。申請者は日本国籍者に限られます。
以下1~3のいずれかの方法でご申請ください。
|
1. 窓口申請※来館1回
窓口で受取 |
2. オンライン申請※来館1回
窓口で受取 |
3. オンライン申請(e-証明書)※来館不要
オンラインで受取 |
受取までの流れ |
(1)窓口にて申請 ↓ ↓当日(約1~2時間) ↓ (2)支払い&窓口にて受取 |
(1)オンライン申請 ↓ ↓(3~5開館日) ↓ (2)審査完了の通知 (3)支払い&窓口にて受取 |
↓ ↓(3~5開館日) ↓ (2)審査完了の通知 (3)支払い(オンライン決済) (4)e-証明書(PDF)をダウンロード |
支払方法 |
現金又はクレジットカード |
クレジットカードのみ |
|
注意事項 |
申請時に必要書類の原本を持参 |
受取時に必要書類の原本を持参 |
|
窓口申請の手順
- 申請書類の記入および準備
- 当館領事窓口にて申請書類を提出
窓口:Embassy of Japan Consular Section
2520 Massachusetts Avenue, N.W., Washington, DC 20008(地図)
受付時間:月曜日~金曜日 9:15-12:30,13:30-16:30
(作成に時間を要しますので、午前は11時30分まで、午後は15時30分までにお越しください)
- 当館領事窓口にて証明書を受領。受領時に手数料をお支払いください。
(証明書の交付は申請を受理してから通常1~2時間を要します。当日交付をご希望の方は時間に十分な余裕をもってご来館ください。受付け終了時間までに証明書の作成が間に合わない場合は、翌日以降の交付となります。)
注意事項
必要書類
![]() 婚姻証明書発給申請書ダウンロード |
「証明書発給申請書」
記入・印刷して、ご提出ください。(記入例) |
1通 |
![]() |
当事者2人分の有効なパスポート 配偶者が遠隔地に滞在している等でパスポートの原本の提示が不可能な場合は、鮮明なコピーでも対応可能です。(申請者は必ず原本の提示が必要です) |
原本を窓口にて呈示 |
![]() |
戸籍謄(抄)本又は有効な戸籍電子証明書
|
原本1通 |
![]() |
外国名が含まれる場合、つづりを確認できる公文書(出生証明書、パスポートなど) | 原本を窓口にて呈示 |
![]() |
米国滞在資格を証明する書類(VISAまたはグリーンカード) | 原本を窓口にて呈示 |
追加資料
- 代理申請の場合、以下の追加書類が必要です。
![]() 委任状ダウンロード |
委任状
記入・印刷して、ご提出ください。 |
1通 |
![]() |
代理人の有効なパスポート | 原本を窓口にて呈示 |